秋のイベント☆盛りだくさん♪
そろそろキンモクセイが香り、涼しい季節になりますね。
修善寺では秋のイベントが盛りだくさんです♪
《修善寺温泉街 『菊花まつり』》
期間:10月01日(土)~11月14日(月) 会場:修善寺温泉街
温泉街の各所に菊の花鉢が飾られて、街は秋の彩りに華やぎます。

《修善寺 もみじまつり》入場無料 駐車場有料[普通車 300円/マイクロバス 600円/大型バス 800円]
期間:11月15日(火)~12月5日(月) 会場:修善寺自然公園「もみじ林」
1haに約1000本の紅葉群生林のある修善寺自然公園。晴れた日には鮮やかに染まるもみじと、富士山を見ることができます。また、期間中は地場産品を販売する露店で賑わいます。

《虹の郷もみじライトアップ》入場有料
期間:11月18日(金)~11月27日(日) 会場:虹の郷 開園時間:16時~21時〈期間中無休〉
約1000本のもみじ林をはじめ、約2000本の和風・洋風の紅葉がご覧いただけます。また、幻想的な紅葉のライトアップもお楽しみください。

《日枝神社例祭》
開催日:10月15日(土) 会場:修善寺温泉街
修善寺温泉の中心にある修禅寺に隣接した「日枝神社」の祭典です。
祭典の夜には温泉街を中心に御輿、女御輿、子供御輿、シャギリの山車が練り歩き、御神酒所では観光客にも御神酒が振る舞われます。当館の前でお楽しみいただけます。

《修禅寺庭園~東海第一園~『秋の特別公開』》
期間 :11月19日(土)~11月30日(水) 会場:修禅寺
公開時間:午前9時~ 庭園保存協賛金としてお一人200円のご志納をお願いします。
入場料 :庭園保存協賛金としてお一人200円のご志納をお願いします。
通常非公開の修禅寺方丈の庭園を、期間限定で一般公開します。伊豆の古刹が守り伝えてきた名園で晩秋のひと時をお過ごしください。

是非、皆様“秋”の修善寺をお楽しみください(^0^)♪
▼五葉館☆秋のご予約はコチラ
http://www.goyokan.co.jp/
修善寺では秋のイベントが盛りだくさんです♪
《修善寺温泉街 『菊花まつり』》
期間:10月01日(土)~11月14日(月) 会場:修善寺温泉街
温泉街の各所に菊の花鉢が飾られて、街は秋の彩りに華やぎます。

《修善寺 もみじまつり》入場無料 駐車場有料[普通車 300円/マイクロバス 600円/大型バス 800円]
期間:11月15日(火)~12月5日(月) 会場:修善寺自然公園「もみじ林」
1haに約1000本の紅葉群生林のある修善寺自然公園。晴れた日には鮮やかに染まるもみじと、富士山を見ることができます。また、期間中は地場産品を販売する露店で賑わいます。

《虹の郷もみじライトアップ》入場有料
期間:11月18日(金)~11月27日(日) 会場:虹の郷 開園時間:16時~21時〈期間中無休〉
約1000本のもみじ林をはじめ、約2000本の和風・洋風の紅葉がご覧いただけます。また、幻想的な紅葉のライトアップもお楽しみください。

《日枝神社例祭》
開催日:10月15日(土) 会場:修善寺温泉街
修善寺温泉の中心にある修禅寺に隣接した「日枝神社」の祭典です。
祭典の夜には温泉街を中心に御輿、女御輿、子供御輿、シャギリの山車が練り歩き、御神酒所では観光客にも御神酒が振る舞われます。当館の前でお楽しみいただけます。

《修禅寺庭園~東海第一園~『秋の特別公開』》
期間 :11月19日(土)~11月30日(水) 会場:修禅寺
公開時間:午前9時~ 庭園保存協賛金としてお一人200円のご志納をお願いします。
入場料 :庭園保存協賛金としてお一人200円のご志納をお願いします。
通常非公開の修禅寺方丈の庭園を、期間限定で一般公開します。伊豆の古刹が守り伝えてきた名園で晩秋のひと時をお過ごしください。

是非、皆様“秋”の修善寺をお楽しみください(^0^)♪
▼五葉館☆秋のご予約はコチラ
http://www.goyokan.co.jp/
スポンサーサイト
